SSブログ

中ア・空木岳 青空のアルプスはやっぱりいい [中ア・空木岳 2020年9月]

 元々は週末に東北の沢に行こうと計画していたのですが雨で中止としました。しかし西から天気は回復してくるようです。「それなら」と日帰りで中央アルプスの空木岳へ単独で行くことにしました。空木岳へ行くのは初めてです。

 前の晩に出発して深夜24時前に駒ヶ根スキー場に設けられた駐車場に車を停めます。すでに8割くらい車で埋まっています。泊りがけの人もいるんでしょうね。

 翌朝は3時過ぎから出発する人もいて私もつられて4時15分に出発です。ヘッドランプをつけて林の中の道を進みますが、途中明らかに道間違いをしてしまい、林道終了点に着いたのは、午前5時15分でした。

池山小屋近くの水場

 空気は乾いていますが、土の湿り気を含んだ空気を吸い込むと集中力が増す感じがして、息があがりません。ルート名にもなっている池山を経て水場に到着しました。水場はこれまで写真でみていたほどの水量がありませんが(あとでベテランの登山者に「今年は水の出が非常に少ない」と聞きました)、プラティパスに2リットル汲みました。

最初はガスっていた

 マセナギを過ぎると難所とされる「大地獄」「小地獄」です。鎖場はほんの少しですが、階段は頻繁に出てきます。落ち着いてやりすごします。

マセナギを越えると注意喚起

大地獄 階段や梯子がたくさんだ

大地獄 鎖場も出てくる

 そしてやっとこさ稜線に出るとガスの合間から駒石が見えました。でっかいです!空木岳もガスが時折晴れて見ることができました。空の青さが濃い。これが見たかったのです。

稜線が見えた

 駒峰ヒュッテ(営業していません)を経て頂上に着いたのは午前10時ちょうど。周囲の景色はガスで遮られていますが、空木岳だけがぽっかり晴れている状態です。この日は御嶽の噴火からちょうど6年にあたり、御嶽を見たくて登ってきたという人がいました。この人は木曽側から登って木曽殿あぶきに登り、空木岳を経て越百岳まで行くそうです。

山頂は賑わっていた

 縦走で来た登山者に聞くと、檜尾小屋はキャパ10人のところに18人が泊まり、小屋周りに約10張りのテントがあった、とのこと。また空木平の避難小屋は8割だったとのことでした。密ですね。

 頂上アタックのご褒美「板チョコ」を一気に食べたりして15分ほど休憩し、長崎から来た母親と東京在住の息子さんの親子と会話して(お母さんは百名山を目指していて、何か目標を作って挑戦し続けたいと話していた)、下山にとりかかります。

山頂から見下ろす。空木平避難小屋が見えた

 定期的に休憩をはさみながら、とにかく早く下ることを心がけます。それなのに早い人は本当に早い。こちらも決して遅くないとは思うのだけど。
 結局駐車場に戻ったのは14時15分でちょうど10時間でした。自分にしては上出来かもしれません。ちょうど着替え終わったときに雨がぽつぽつと振り出すとすぐに土砂降りとなりました。ちょうど車を発進させたところで、ぴったりなタイミングに気分をよくします。

空木平の紅葉

紅葉

 空木岳はこれまで縦走か、積雪期に行くつもりで、長年行きそびれていた山です。しかしそんなことをしているうちに行けなくなってしまう危機感が最近出てきました。縦走はともかく、積雪期に行くチャンスは残念ながら減っている、いや現実にはほとんどないのです。

 行けるときに行っとこう、と最近よく思うのです。そしてピストンで登っても、充実している自分を感じています。これでいいのだ。

■中央アルプス・空木岳 池山ピストン 2020/9/27
駒ヶ根スキー場駐車場(4:15/10:00)空木岳(10:20/14:15)駐車場

スマホの記録はこちら



山と高原地図 木曽駒・空木岳 (山と高原地図 41)

山と高原地図 木曽駒・空木岳 (山と高原地図 41)

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2020/03/16
  • メディア: 地図



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント