SSブログ

甲武信ヶ岳と千曲川信濃川水源地 [東京での登山と日常]

 8月に笛吹川遡行後に甲武信(こぶし)ヶ岳の頂上を目指しましたが天候不良で引き返し、それ以来課題となっていました。今回は一般ルートからです。東京からとなるとJR塩山からバスに乗って西沢渓谷ということになります。9時半過ぎに到着し、さっそく山の中へ。西沢山荘手前の徳ちゃん新道に入ると、ずっと急登が続きます。

徳ちゃん新道を登ると富士山が見えた

 ようやくのこと木賊山(とくさやま)に登るとやっと甲武信ヶ岳が見えました。奥深いところにあるんだなあ。信州と甲州と武蔵の国境にある山。荒川と笛吹川(富士川)、そして信濃川の源流がここにあります。

木賊山の下から甲武信ヶ岳が見えた

 甲武信ヶ岳に登ると秩父の山々が見えます。左から国師ヶ岳、金峰山、小川山が見えます。その向こうにはアルプスの山々も。

秩父の山々。左から国師ヶ岳、金峰山、小川山

 今日の宿泊は甲武信小屋でテント泊です。

甲武信小屋のテント場

 ジフィーズを食べて、ピーナッツをつまみにお酒を飲んでいたら、眠たくなって早々にシュラフに入りました。すると案の定夜中に起きてしまって、用を足そうと外に出ると満点の星空です。せっかくなのでカメラを15分置いて、ライブコンポジットというモードで撮影してみました。

空は満点の星。15分置いてみた

 星を見ていると自転している感覚が不思議に湧いてきて、何万年も何億年も前から、大きな大きなからくり時計が繰り返しこの星空を動かしている、そしてその中の自分という存在に気づかされます。

 撮影している頃はそうでもなかったのですが、その後急激に寒くなってきて、眠れなくなりました。結局4時に起きて焼きそばを食べてコーヒーを飲んでオレンジを食べてテントをたたんで5時半に出発。

夜明けは6時前

 甲武信ヶ岳にもう一度登って夜明けを頂上で迎えます。ご来光を見にきた多くの人を頂上に残して、私は毛木平へ向けて斜面を下り始めました。分岐を右にとってしばらく行くと大きなポールがありました。ここが千曲川信濃川水源地標です。

千曲川信濃川水源地標

 ここから湧出した水が千曲川となり、日本一の大河、信濃川となって日本海に注ぐのです。

湧き水だ。これが信濃川の最初の滴り

 この道は苔に覆われた瑞々しい風景が続きます。シラビソ、ダケカンバなどの森林と、すでに力強く流れを増している千曲川が心を穏やかにさせてくれます。登りもきつくなく、時間があってアプローチできるならこの信州側から登るのが一番いいでしょうね。

紅葉

 やがて毛木平に着いて、バス停のある梓山まで1時間歩きます。高原野菜マークの白菜の畑が広がります。雄大な景色でちょっと北海道のようです。開拓の碑がありましたから、先人が苦労して開拓した土地なのでしょう。梓山バス停には9時45分ごろに着いて、10時17分信濃川上駅へのバスに乗り込みました。

梓山への道。高原野菜の白菜畑。雄大な夕景が続く

■甲武信ヶ岳 2022/10/22-23
1.西沢渓谷(9:40/14:00)甲武信小屋(14:40/14:50)甲武信ヶ岳(15:10/15:20)甲武信小屋
2.甲武信小屋(5:30/6:25)千曲川信濃川水源地標(6:30/8:50)毛木平(8:55/9:45)梓山


山と溪谷 2021年 増刊6月号 深田久弥と『日本百名山』

山と溪谷 2021年 増刊6月号 深田久弥と『日本百名山』

  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2021/04/22
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント