日常で撮影した野草や動植物の記録です。9月〜10月のものです。

タマムシです。9月1日撮影。スマホを近づけると警戒したのか羽を広げる態勢に入りました。


カタツムリです。詳しい種類はわかりません。9月21日撮影です。


おなじみのキンモクセイです。匂いはいつもよく嗅ぐのですが、花をじっくり見るのは久しぶりのような気がしました。10月1日撮影。


「この大きな葉っぱは何だろう」と気になっていました。クズです。つる状でフェンスに絡みついて、さらに街路樹にまで伸びようとしていました。秋の七草で葛粉、葛根湯の原料などお世話になっていますね。10月1日撮影。


結構大きな面積で花が咲いていると思い調べてみたら、イタドリの実のようです。春先はよく「しがんで水分をとる」と父親に教えられたものですが、秋の姿は意識したことありませんでした。10月3日撮影。


カマキリです。10月5日撮影。


最後は先日大峰の大普賢岳に登った時に見つけた糞虫です。以前センチコガネを写真にとりましたが、今回は青みが強いのでルリセンチコガネではないでしょうか。