SSブログ

大学山岳部のブログから 2015-16積雪期 [大学山岳部のブログから]

 勝手に大学山岳部を応援する「大学山岳部のブログから2015〜2016積雪期」の記録です。

 全然知らなかったのですが、北海道大学がカムチャッカに遠征していました。3/24〜5/15まで、カムチャッカ半島のスレディニー山脈北部において外国人として初めての縦走だそうです。陸路総移動距離1,250kmもある大遠征です。これが現役中心で行われたことに北大の実力をうかがい知ることができますね。写真を見るだけでも人跡未踏感満載です。

 北の山といえば、利尻岳の東北稜に北大のほか、同志社大学も挑戦していました。いずれも天候が悪く成功しなかったようですが、積雪期に利尻に向かうだけでもスゴイと思います。

 本州の山では、今年は寡雪だったため、雪が豊富な記録は北アルプスが中心となりました。九州大学は年末に剱岳の早月尾根へ明治大学は1月末から鹿島の東尾根へ。同志社は年末の中央アルプス縦走、3月の鹿島槍冷尾根も3日間ですが充実ぶりが伺えます。

 残雪期になると専修大学は立山駅から登るのが珍しい早乙女岳〜奥大日を登っています。文登研の前進基地は噂に聞いたことがあるのですが、こういうところにあるのですね。

 最近の大学山岳部は、非常に研究熱心で、関西では雪崩講習会が開かれたり、どの大学もビーコンによる掘り出し訓練を行っています。やらなければならないことをサラリとやっている感じがします。「命を賭けて」という悲壮感がないのがいいですね。

 しかし遭難もありました。確か2015年の年末に北ア・スバリ岳で1人死亡、1人救助の事故があったはずです。雪の塊にテントが直撃を受けたとの一報以上の情報はありません。どうかクラブの再建を図ってほしいと思います。

 また、他の大学の方々もくれぐれも気をつけて登山を楽しんでいただきたいと思います。

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 16

コメント 2

RW

冬山はやらないRWなので積雪期に利尻や早月尾根って凄いですね!最近は夏山の回数さえ減って、年に2~3座1500m級の山しか登っていないRWです。(苦笑)
by RW (2016-06-27 06:18) 

かばたん

大学山岳部の活動報告を読むと、無性に応援したくなってくるのです。若いって、ホンとうらやましいです。
by かばたん (2016-06-30 09:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0