SSブログ

映画「エヴェレスト 神々の山嶺」を見た [山の本、TVなどメディア関係]



 映画「エヴェレスト 神々の山嶺」を見てきました。「KADOKAWA40周年」だけあって岡田准一、阿部寛、尾野真千子という豪華出演者に、ネパールロケを1カ月敢行と、金も時間もかけた大作です。

 レイトショーだったためかお客さんは少なくて、ゆっくり見ることができました。

 登山をやっている方ならご存知の方も多いと思いますが、作品のモデルとなっているのは、「狼は帰らず」で有名な森田勝(阿部寛)、ライバルとして長谷川恒男(佐々木蔵之介)です。

 やっぱり森田勝という人は、なかなか激しい人であり、今の時代には決していないタイプの人だなあと思います。戦争の影もまだ残っている時期ですし、社会人山岳会も勢いがあった頃です。山に命をかけるというところから、現代ではもう受け入れもされないのじゃないでしょうか。

 いわゆる「コンプライアンス的にアウト」というやつです。

 それでも、そうした人物に魅力があるのも確かなことで、こうしてモデルとして映画化されるのでしょう。

 さて映画ですが「マロリー」「エヴェレスト南西壁」という大舞台に「BCまで行く元恋人」と恋愛も絡まり、ちょっと収まりきれなかった印象です。最後は精神主義の言葉が繰り返されていましたが、原作もこうだったのでしょうか。

 また「登山家=社会に迷惑かける困った存在」というステレオタイプなものに見えたのは、私が登山者側で世の中に負い目を感じているからでしょうか?ヨーロッパの山岳映画ではこういうことを感じません(例えば「アイガー北壁」)から、これは日本と海外における登山家に対するリスペクトの差なのですかね…

 山岳監修に八木原國明氏がいるだけあって、クライミングシーンはわりと頑張っているなあと思いました。しかし谷川岳滝沢第3スラブが初登(1967)される頃にダブルアックスという技術があったのか?また当時すでにウィランスのシット・ハーネスがあったのかなどはちょっと疑問でした。国井治氏はトロールのシットハーネスの発売は1974年だとしています。

 あと協賛社のメーカーのロゴが目立ちすぎです(^ ^)

 とは言っても「エヴェレスト 神々の山嶺」は相当の意欲作です。日本の山岳映画の可能性を広げうる作品だったのですが、ちょっと内容を欲張りすぎたのが悔やまれます。邦画の製作者の方々には、さらに良い山岳映画をと望む次第です。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 3

RW

過去鳴り物入だった岳映画はどうしても現実と違った誇張され過ぎた部分がつい目につき今一つ共感が得られなかったことが多かったのですが、今回はちょっと期待をしています。3Dで見たいと思っています。
by RW (2016-04-10 10:04) 

かばたん

RWさん、是非映画の感想を聞かせてください!ちなみに私が最も身にしみた邦画の山岳映画は岩井俊二監督の「ラブ・レター」です。クライミングシーンはないものの、山で死んだ悲しみが胸を打ちます。中山美穂もきれいですし(^ ^)
by かばたん (2016-04-10 14:27) 

RW

了解致しました!でもRWが映画を見るのは話題や熱気が収まった2~3ケ月後、混んでいない時期に映画館に行くので6月頃の感想になるかな・・。あしからず・・
(PS)洋楽コーナー更新いたしました。
by RW (2016-04-11 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0