SSブログ

大学山岳部のブログから 2017無積雪期 [大学山岳部のブログから]

 大学山岳部を勝手に応援している「大学山岳部のブログから」です。すっかり遅くなりましたが、2017年の無積雪期の記録です。
 この無積雪期は真砂沢での夏合宿がいくつか復活しているようです。栃木県高校山岳部の那須岳の遭難報告書で指摘された「恒例の合宿山行はマンネリズムに陥り、慣れを生む可能性がある」ことを考えると、毎年違う場所で合宿することは、想像以上に大事かもしれません。
 合宿後は各大学が全国に散らばって縦走などに活動を移すのですが、今年多かったのは、後立山から親不知までのコースです。最後に日本海に出るシチュエーションが人気の秘密何でしょうね。昔の知床半島縦断のようなものかと。
 そしてこのシーズンは海外での活動をした大学がありました。

■早稲田大学はネパール・ラジョダダに初登頂
 萩原鼓十郎隊長ら計3人が2017年10月17日17時30分ラジョダダ(6,426m)に初登頂。20代のOBと現役1人の計3人のパーティー。ラジョダダは3年前にネパール政府が解禁した104座のうちの一つ。情報は皆無で、公開された緯度と経度を地図上に落とし込み、この未踏峰を特定したとのこと。萩原隊長は朝日新聞のインタビューで「1年以上準備を続けていた。登頂の瞬間は残り数歩で登ってしまうんだなと少し寂しい気持ちと、人生で二度と来ない初めての未踏峰の2つ喜びを噛み締めていた」とのこと。
 写真を見ていますとても格好の良い未踏峰です。登山自体もすごいのですが、未踏峰を探す楽しみと苦労が羨ましく思います。



■同志社大学はネパールの内政混乱で、ラマ峰の許可下りず
 同志社大学山岳部は極西ネパールのラマ峰を目指しましたが、ネパールの選挙がいつ終わるかわからない(!)などの理由で、許可が下りませんでした。スーツ姿で英語での許可申請のやりとりなど苦労したようですが、山を登ること以外に学んだことは多そうです。
 その代わり、ラマ峰の偵察をして、Schwarze Wand Spitze峰の北壁ルート初登攀に成功したそうです。このルートは写真を見るとわかりますが、なかなか攻撃的なラインだと思います。すごいですね。

 それと協賛企業の応援を取り付け、それをインターネットできちんと紹介しています。早稲田はGoProのロゴを入れた動画。同志社はfinetrackのウェア、イワタニ・プリムスのガス・ヘッドと縦爪アイゼン、マジックマウンテンのロープ、アライテントのテントとザック、サタケの食料、Axeのサングラス。社会と関係を持ちながら登山することはとても大事だと思います。同志社のfinetrackの特別ページは読んでいてとても応援したくなる内容でした。今回は登れませんでしたが、いつか後輩たちがその意志を引き継いでくれることでしょう。

 それにしても伝統校が、古さを感じさせずに海外登山を実践していることに感心してしまいます。海外登山が終着点でないところが本当に素晴らしいと思います。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 2

ローリングウエスト

大学山岳部はやはりレベルが高いですよね!植村直巳さんの明治大学山岳部も見たかったです。
(PS)駿河湾越しの冠雪富士、東京駅丸の内広場、川崎大師を公開しておりますので是非今年の初記事にもお越しください~!明日はローリングストーンズ(洋楽初記事)を公開する予定です。

by ローリングウエスト (2018-01-08 18:01) 

かばたん

明治大学山岳部は伝統ありますよね。今でも重厚長大な登山を続けられていますよ!
by かばたん (2018-01-15 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント